- てどり
- てどり【手取り】(1)(多く「手捕り」と書く)素手で捕らえること。 生け捕りにすること。
「苦もなく之を~にしたが, 今度のも前と同じく雌であつた/日本北アルプス縦断記(烏水)」
(2)糸を, 手で繰り取ること。 手繰り。(3)収入から税金・経費などを差し引いた, 実際に自分の手に入る金額。(4)口のある湯沸かし。 やかん。「石の如くにして焼けざるものの, ~の勢なるあり/沙石 7」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「苦もなく之を~にしたが, 今度のも前と同じく雌であつた/日本北アルプス縦断記(烏水)」
「石の如くにして焼けざるものの, ~の勢なるあり/沙石 7」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.